はじまってもいなかったから

これから始めていきます

暗い部屋の窓から見た太陽は物語的な光を放っていた

[ある日の日記の一部から]

 

小説を書こうと思った。

だけど、テーマを考えれば考えるほど、自分の生きる意味について何度も行きついてしまう。どうして今僕は生きているのか。なにを根拠に今僕は生きているのかが全く分からない。

 

原始的な行動として、眠かったら眠るし、おなかがすいたらご飯を食べたくなる。これは僕のDNAに刻まれた行動規範がそう言っているだけだ。マズローの3大欲求というわけだ。

そしてマズローはその上に社会的欲求、尊厳欲求自己実現欲求があるのだと主張している。これは僕の遺伝子に刻まれた行動規範だろうか。否、人間社会が積み重ねてきたものだろう。産み落とされてからのちに、人間社会が営んできたなかで作り出したものだ。

例えば動物園の象の花子が有名なったからといってパオンと鼻高々に鳴くわけではない。ただただ動物として動物をこなしているに過ぎない。人間という生き物は、ほかの動物と比べてあまりにも高性能な思考力を持ったせいで生きる意味についても考えなくてはいけない。ふと進化の過程で、自分の存在について深く考え、俯瞰し、悩む。そして間違いなくここにいるはずの自分を見落として、インドに自分を探しに行く。まったく意味が分からない。

 

そして僕はその状況にある。なぜ生きているのか。どうして今生きているのか。誰か教えてくれはしないだろうか、という発想がすでに生きるに値しない依存的存在であることの証明のような気がした。誰かのために生きる。その誰かはまた誰かのために生きる。だが、何某さんのために私は生きていますという人はかなりいると思う。特に全世界の母親は子供に対してそう思い、半分くらいの夫が嫁のため、そして子供のためにそう思っていると思う。結婚したことはないからそんなことは当然推測の範囲でしかないのだが。

しかしここで重要なのが、なぜ僕は今文章を書いているのかということだ。この行為はもはや三大欲求に迫るための手段ではない頃が明らかだが、社会を営む人間の根幹的行為ではなかろうか。自分以外の人格と話すことはあっても(ある場合では文通)、自分と向き合うのは文章を書くことがとても効果的だと思っている。この方法に僕は救われたし、日記という枠でさんざん現実の出来事をこと細やかに描写することでうっぷんを晴らしてきた。

今はというと、ただの文章ではなく、小説を書くために文章を書いているわけで、しかし、題材はまず目の前に佇む「生きる意味」という課題を解決せねばほかには手は付けられない。恋愛小説も冒険小説も推理小説教養小説もどれもかけたものではない。

 

ところがこの問題は厄介だ。どうしたものか、この問いはある種のトートロジーではなかろうか。生きているのにもかかわらず生きる意味を探す、というほど無意味なことはない。考えれば考えるほど行き詰ってしまう。

誰かのために生きているのが結局のところの結論なのかもしれない。長期休みで人に合わなさ過ぎてこんなくだらないことを考えてしまうのだろう。社会という大きな流れの中から少し外れたところにいるからこうなってしまう。そうだ、きっとそうだ。人間は暇すぎるとこんなことしか考えないのだろう。もう少し周りを見渡してみろ。世界はここまで広い。なぜ部屋に引きこもっているのか。誰かの役に立っているという実感はすごいものだぞ。人間は狭くなればなるほど価値が下がってくる。もうすこし社会に貢献してみとか、何でもいいから関わりを持つべきではなかろうか。たとえば○○であったり××のことについてだとか。

今は長期休みだから仕方がない、そう思って次の学期からはしっかりやるように。よし、ひとまず結論が見えてきた。

 

文章を書くということはある種の根源的疑問への特別な処方箋なのかもしれない。

 

高校生の時にさんざん生きる意味を問うていたとは思えないほどに、すっきりとものの数分で解決、あるいはある程度の心の整理がつくものだ。誰かが困っているようだったらおすすめしたいと思う。まあ今は誰にも会わないからこうなってしまったのだが。

ルービックキューブの展開図

ルービックキューブって知ってるよね?昔俺たちが生まれる前にすごくはやったらしいんだけど、今でも知らない人いないくらいの遊具だよな。

 

これにまつわる面白い数字があるんだ。実は全人類でルービックキューブを6面そろえられるのは5~6パーセントくらいらしい。面白いよな。だから、ほとんどの人ができないんだ。

 

そしてできない側はできる側に向かって言うんだ。

「すごいね、頭いいんだね」

まったく、頭の悪い話だよ。

 

そもそもルービックキューブを6面そろえるのは全然難しいことじゃない。僕もこの間ルービックキューブ買ってるんだけど、毎日コツコツしてたら数か月あったら1分は切れるものなんだよ。ましてやそろえるだけだったら解説書を読みながらしたら、あっという間よ。

それに対して、頭がいい、という発想はやっぱりちがうだろ。

 

確かに世界記録を狙うような奴は最早バケモノなんだ。常人を逸した能力値は極限の競技性を生み出すわけなんだ。

でも、1分を切ることは凡人にも簡単にできる。

 

ルービックキューブは少し練習したらできる。そして周りからすごいといわれるんだ。なぜなら、その天才たちが魅せる頭の良さが「広告塔」となり、ルービックキューブは賢い人しかできないという権威主義的思考を生み出しているからなんだ。

 

ただ解き方を知っているか知らないかだけなのに。

 

これは数学の公式を生み出すのは凡人はまず不可能だとしても、超天才の先人の公式をつかって問題を解くことがとけることとそのままの構造がある。でも数学はできる人が多いから、ルービックキューブほどの練習量と評価のギャップはない。

 

つまり人間できるだけ世の中から尊敬されるためには、ルービックキューブのようなものをいくつもかき集めたらいいんだ。すこしの練習ですごいといわれるようなものをね。

労力に対する効果は大きいほうが、平等に与えられた時間という資源の効率をあげられるんだよ。

ルービックキューブというこの正6面体には、これほどまでの発想の「展開図」があると思わないか。

 

しかしそもそもそれを見つけられる人にセンスがあり、才能があるというのは内緒の話なんだけどね」

 

 

男はジャケットから、わかばと100円ライターを取り出した

 

 

まずそうに鼻から哲学の煙を吐き出した

太鼓持ちになりたくて

おはようございます。

課長今日も服装ばっちり決まってますね。高ければいいってもんじゃない、以前こうおっしゃってましたけど、靴一つとっても高価なだけではなく、きちんと手入れなされてますよね。おしゃれはあしもとから、なんて言いますけど。今日も変わらずセンス光ってますよ。スーツも一目で高級だってわかりますし。どこのブランドですか?・・・ブリオーニ!あっジェームズ・ボンドが確か着ていた・・・途中でスーツがトムフォードに変わった、そうでしたっけ。さすが課長、お詳しい。時計は、シーマスターですか。やっぱりですか。趣味が本当にいい。私には到底先の話というか。立場が人を作るとはいいますけど、課長の場合はもともとの趣味の良さがありますよね。

 

そうそう、思い出しました。メールは送りましたが、以前飲みにつれてもらって、ありがとうございました。今後参考になる話、いくつも聴かせていただいて、あとで同僚たちとやっぱり課長は度量が違うなってタクシーでずっと話してましたよ。ここだけの話ですけど、隣の課のやつに課長のことおもわず話したら「俺も移りたいぐらいだよ」って愚痴ってましたよ。

 

あの時アドバイスいただいてとても参考になり、昨日のプレゼン、おかげさまでうまくいきました。ありがとうございました。

ふじさん

100にんでたべたいな、ふじさんのうえでおにぎりを

 

 

いい加減にしろ。100人で食べるな、どうせ100人で食おうぜ!イイェー!!とか盛り上がってる脳みそが足りていない人間の集まりになるんだから、絶対富士山汚すわこれ。日本のために100人で食うな。あと富士山の頂上神社あるから、神聖な場所使うくだらない計画立てるな。ほかの登山者の方も迷惑だろ。せいぜい部室でコンビニの握り飯食って次の飲み会の計画でも立てとけ。日本のためにやめろ。ご来光で100人そろって50歳超えたら白内障になる呪いかけておくわ。

 

面白そう!(^^♪私参加します!なんかメチャ面白そうな人きそうな予感が止まらない。だってこんな企画考える人なかなかいないよ!発想がもう面白い。スゴスギ。私昔からこういう独特なこと考える人大好きなんだよね。”普通”さ、あの歌を実際にしようと思う人が世界に何人いると思う?んで、それに参加できるっていうのもすごい確率でしょ。もしかして地球が誕生するよりもすごい確率かもしれないじゃん。絶対おもしろいから。

 

んー。あんまり頭のよさそうな企画ではないよね。そもそも100人集められるの?せいぜい身内とたいして親しくないけど顔見知りの人集めてするんでしょ。というかどーせこの企画も身内のノリでやることになったんでしょ。気心の知れてない奴らあつめたとしても「なんかちがかったなー」とか終わってから言うのが見え見え。クソ寒いからこういうのは身内だけにとどめておけよな。知能指数の低いSNSの写真が今から楽しみだわ。拡散してやるよ、お前らの馬鹿さ加減を、全世界に。

 

というか批判しているやつの意味が分からない。自分が参加するわけでもないのに何でそうやって上から目線でものが言えるわけなんだよ。どうせネットでしかイキがれないタイプなんだろうな。よくいるよこういうやつ。食べログとかアマゾンのレビュー鵜呑みにするようなやつらなんだろうな。人生楽しいのかな、そんなことして。行動してない人間が、実際に行動している人間バカにする権利なんてないから。

 

ほらみろ、結局全然集まってないじゃないか。下らね。結局身内ノリだったじゃんか。死ぬほど笑った。というか言い訳ツイートも醜すぎてこれも面白い。ゴールデンタイムの民放の10倍は面白いよ。次の企画楽しみにしてるからな、絶対やれよな。せいぜい馬鹿にしてやるから。

 

楽しかったー!富士山初めて上ったけど、結構しんどかった( 一一)フゥ……。幹事さんと仲良くなって次のイベントもあるらしいから参加することになった!次の企画も独創的で面白そうだから、今度は友達も連れて行こう。でもあの子たち趣味悪からわからないかもしれないかもなー

 

 

【第2回】友達100人化計画!

 

何もかも投げ出して

何もかも投げ出して

 

布団を深くかぶり、ひとつ深呼吸をする

 

 

大学のことも、バイトのことも、来週の友達との約束も、成績のことも、来学期の履修のことも、TOEICの点数も

 

朝刊の一面も、きょうのわんこも、3流芸能人のゴシップも、誇張の激しい民放の字幕も、うまいとまずいのハザマをさまよう今日食べた昼飯のどん兵衛

 

官僚の汚職事件も、政治家の不祥事も、マスコミの過熱する報道も、偉そうに言い放つコメンテイターも

 

今生まれたやつも、今死んだやつも、死にそうなやつも、生まれそうなやつも

 

 

世界は安物の布団で遮断できるんだから、しないってのはもったいない

 

もう一度、深呼吸

湿度の高い不愉快な空気が僕の肺に満たされる

 

きっとここは天国なんだから

 

君はどうだい?

 

 

昔から飛びたかった。

 

ずっと昔から空が好きだった。好きで好きでたまらなかった。なぜ飛べないのかと考えていた。どうして走れるのに泳げるのに踊れるのにとべないのだろう。跳べても飛べない。僕はいつか飛びたかった。今もたまに当時を思い出す。

 

 

空を飛びたいのに理由なんてない

 

僕の子供のころ飛びたかったのは鳥のように飛びたかった。金属の塊でもなく、羽をつけたグライダーのようではない。そして鳥にしても頭の悪そうな鳩のようではなく、スズメのように矮小なからだで風を切りたくもなく、美しい鳴き声を持つ鳥たちはもちろん何の魅力もなかった。僕にとって飛びたいときはいつもカラスを見た時だった。

 

青い

 

青さのなかにはなにもなかった

 

なんで空を飛びたいのなんてわからない。ずっとずっとずっとずっと考えたことがあったけど、何もなかった。中がどうなっているんだろうと気になって仕方がなかったのだけど、結局何もなかった。伽藍洞だった。ただの洞窟だった。おーいと言えばおーいとかえってくる、あの頭の悪いおうむ返しが常に帰ってきてたから何かあると思ったのだ。だってこれほど飛びたいなんて周りの人は口にしないわけだから。でもやっぱりのぞいてみても何もない。

 

 

土をけったら空を飛ぶんだから

 

つち、ける、とぶ、するとそら。雨なんて関係ない。だっていつも雲の上には太陽がいるから。そして太陽がお父さんだったことに気付く。どうしても月があるときは思い浮かべられない。雲を抜けるといつもそこには太陽があった。そして太陽は男性だった。ドイツ語では太陽が女性名詞、月が男性名詞なのにもかかわらず、やっぱり太陽は男だった。目がくらむエネルギーは、きっと男という生物特有のものだから。

 

雨と月

 

そして土にかえる

 

土にかえる。跳ぶときに着地点を探る鳥なんていない。グライダーは着地点を探すけど、鳥は探さない。僕はグライダーじゃない、鳥なんだから。黒い羽が僕には生えている。そして小さくなった人間の頭を見てかぁ、と一鳴ききしてやるんだ。世界がこうして結末を迎える小説があるかのように慎重にかぁ、と鳴く。地球はきっと女性だ。

 

Erde:f

 

女性名詞だった。そのとき僕は気付くんだ。今足に触れているものが土であることに。